2020-02-04 立春 立春 月とたねの暮らす岐阜県東白川村では、 色々なところから春の気配を感じています。 本日2/4は立春です。 期間としては、2/4~2/18となります。 立春は、冬至と春分のちょうど間の節気となり、春の始まりとなる節目です。 立春 立夏 立秋 立冬 春分 夏至 秋分 冬至 四立 と 二分二至 の八節。 二十四節気によって太陽の廻りを感じられます。 先人たちの叡智に感謝ですね。 二十四節気 太陽の位置によって季節を感じる暦です。 旧暦(太陰暦)と合わせて、1年を通して農を大切に暮らす中で生まれた自然の暦、地球の暦でもあります。 1年で最も昼の長い日を夏至。 最も昼の短い日を冬至。 昼と夜の長さが同じ日を春分・秋分。 この4つを基準として1年を24分割しているため、二十四節気と呼ばれます。 自然農縁 月とたね