嬉しい収穫🌾
【嬉しい収穫】
先日
『光月_こうづき』(自家採種4年目のやまひかり)
刈り取り→はざ掛け→お天道様自然干し→脱穀→籾摺り→新玄米完成!!
しました。
画像は3分つき(胚芽部分多め)で精米した『光月』です。
コシヒカリ系統のもちもち感も良い塩梅、
とっても美味しくつやつやの大きな粒が味わい深いです(^-^)
この時期は稲刈りで体力を使っているのもあり、ご飯がすすみます(^-^)
そして!ついに!
本日、
『神月_しんげつ』
(自家採種5年目のいせひかり)
の脱穀→籾摺り→新玄米完成しました!!
10月13日から刈り始め、
合間に数度の雨を頂き、
11月1日にはざ掛けが終わりました。
はじめの頃に刈り取りをしたお米たちから順に脱穀をしていきます。
本日、半分ちょっとの脱穀が終わりました。
新月前後から続く、
秋晴れと木枯らしが、
良い乾きを与えてくれています。
数日内にすべての『神月』の
脱穀→籾摺り→玄米完成!!
となりそうです(^-^)
11月1、2、3日の三日間は、
『朔月_さくつき』(自家採種5年目の古代紅米)と『ハッピーヒル』(自然農の提唱者である福岡正信さんのお米です。)の刈り取り→はざ掛けをしました。
太いのがハッピーヒルです。
月とたねの稲たちも
普通よりは太いのですが、
その2倍の太さです。
おかげさまで、
今年の稲刈りとはざ掛けはすべて終わりました!!
皆さま、応援ありがとうございます!
近日中にお米のご予約を開始します!
よろしくお願いいたしますm(_ _)m