自然農縁月とたね🌙移住と農と田舎暮らし

岐阜の山奥、東白川村へ移住しお米つくりを始めました。 東日本大震災を機に人生を見つめ直し、「豊かな生き方」を探し始めました。一生続けられる暮らし方、生き方をしたいと考え、自然豊かな田舎へ移住し農ある暮らしを始めました。 「移住」「農」「田舎暮らし」「学び」「豊かさ」「日々のこと」を書いていきます。 読んでいただいた方の豊かさや生き方に少しでもつながれば幸いです。

稲刈りな日々。

稲刈りもあとすこしで終了です。



f:id:tsuki_to_tane:20191031193609j:image

今年は、9月の終わりから稲刈りを始めました。

 

【光月_こうづき】自家採種4年目のやまひかり

から始まり。

 


f:id:tsuki_to_tane:20191031193729j:image

 

【望月_もちつき】自家採種4年目のかっぱもち

を刈り取りました。

 

※かっぱもちとは?

・月とたねの暮らす 東白川村に代々伝わる在来種です。

・しめ縄をつくる際に細くてまっすぐ長い稲が重宝されています。

 


f:id:tsuki_to_tane:20191031194159j:image

籾は紅く、中身は普通のお米の色です。


f:id:tsuki_to_tane:20191031194252j:image

脱穀した【望月_かっぱもち】です。

 

そして、【神月_しんげつ】

自家採種5年目のいせひかり。

の熟するのを待ち、刈り取りスタートしました。

 

初日は、10月13日でした。


f:id:tsuki_to_tane:20191031194548j:image

 

台風や大雨や雨の影響により、

2週間ほどの間、晴れが続かない日々でした。

 

田んぼがなかなか乾かないこともあり、

手で刈り、手で結び、はざに掛ける。

 


f:id:tsuki_to_tane:20191031200449j:image


f:id:tsuki_to_tane:20191031200533j:image

 


f:id:tsuki_to_tane:20191031195019j:image

土に染み込んでいる水を抜くために溝も掘りました。

 

例年よりも

多くの手刈りと手結び、溝堀りをしました。


f:id:tsuki_to_tane:20191031195242j:image

 

2度目の台風では、

はざ掛けが全て倒れてしまいました。


f:id:tsuki_to_tane:20191031195601j:image

すべて倒れました。
f:id:tsuki_to_tane:20191031195450j:image

 

自然の影響は、自然なことです。

いろいろあるのも自然なこと。

 

今年も色々ありました。

しかし、ゴールへ向かって続けていけば、いつかはたどり着きます。


f:id:tsuki_to_tane:20191031195810j:image


f:id:tsuki_to_tane:20191031195847j:image

 

そして、本日10月31日。

 

ついに!!

【神月_いせひかり】の刈り取りが完了しました!


f:id:tsuki_to_tane:20191031200152j:image

未来の種をのこして。

 

最後は、【朔月_さくつき】

自家採種5年目の古代紅米です。

明日から刈り取り始めます!