自然農縁月とたね🌙移住と農と田舎暮らし

岐阜の山奥、東白川村へ移住しお米つくりを始めました。 東日本大震災を機に人生を見つめ直し、「豊かな生き方」を探し始めました。一生続けられる暮らし方、生き方をしたいと考え、自然豊かな田舎へ移住し農ある暮らしを始めました。 「移住」「農」「田舎暮らし」「学び」「豊かさ」「日々のこと」を書いていきます。 読んでいただいた方の豊かさや生き方に少しでもつながれば幸いです。

移住 田舎暮らし 1528日目

田舎暮らし 1528日目

今日もめぐみの雨です。

降ったり止んだり。

 

梅雨らしい日が続いています。

 

今日は農以外のやりたかったことを終わらせられて頭も心もスッキリ(^-^)

 

月とたねのお米つくり

無農薬 無肥料 自然栽培 - 自然農縁月とたね🌙移住と農と田舎暮らし

 

やるといいことはたくさんありますが、

すべてをしていては時間が足りないし、心の余裕がなくなってしまいます。

 

今日はさくっと終わらせられることや気になっていることをやってみました。

 

自動車保険の更新

10年以上前からソニー損保で契約していて、

Webサイトで継続手続きをしています。

自動車保険は大切な保険なので継続手続きのお知らせが早く届きます。

お知らせが届くと気になってしまいますが、継続手続きも数十分はかかるのでついつい後回しにしがち。

頭の片隅をずっと支配されているような感覚が消えました。

 

あぁスッキリ(^-^)

 

・2階の部屋の窓にカーテンをつけました。  

5年目にしてやっと。笑

元々、カーテンがなくてそのままでした。

街のようにどこかから見られることもないのであまり気になっていませんでしたが、

夏は明かりに虫が寄ってきてしまう上、虫が入ってきます。

ついに今日!

昨年秋にもらったカーテンをつけました。(遅) 

これで私たちも虫もWin-Winです(^-^)   

 

・ふすまを外しました。

うちは、築110年ほどの古民家です。

小さめで土壁。 

部屋と部屋の仕切りは、ふすまや障子です。

 一階に4部屋プラス土間キッチンと土間玄関など。 二階に3部屋と通路です。

一階の障子を2ヶ所(計8枚)外すと3部屋がつながり、24畳のL字の部屋になります。

冬は寒いので部屋を仕切り、狭くすることで何とか熱を逃がさないようにしています。

夏は障子を外し部屋を繋げて広く使います。

床を張り直したり、壁をつくり直したり毎年少しずつ修繕もしています。

 

古民家は面白いです(^-^)    

 

・息子の椅子を組み立てました。  f:id:tsuki_to_tane:20190629182700j:image

f:id:tsuki_to_tane:20190629182630j:image

生後七ヶ月半の息子くんに椅子をプレゼント✨🎁✨

何かを買うときにはできる限り調べるのが好きな私。

今回もかなり調べました!

・プラスチック製や木製。

・国内ブランドか海外ブランドか。 

・椅子の形状 

・使いやすさ

・丈夫さ

・使える年数 などなど。

そして選んだのが、

【大和屋 すくすくチェアプラステーブルタイプ】

 

まだ少ししか使っていませんが、

他の子ども椅子で問題になっているような欠点は見当たらないので良かったなぁと思っています(^-^)

息子くんもかなり喜んでくれました♥️

今までにない視線の高さやテーブルがとてもお気に入りみたい。

 

・本格的な梅雨が始まりました。 

ありがたい自然の恵みですね。

 

うちは古い家&裏は山なので、

どうしても雨が続くとカビが繁殖します。

 

今年こそはカビが生えないように

除湿剤、扇風機、薪ストーブで部屋の湿度対策をしています。

古民家や山奥の田舎暮らしにカビ対策は重要です。 

 

地域・風土・人・暮らし

毎年、少しずつ慣れてきて。

毎年、少しずつ良くなっています。

 

昨日よりも今日

昨年よりも今年

が良くなるように

 

5年目楽しみます。

 

今日もありがとうございます(^-^)

 

月とたね